2013年04月06日
ふきのとう
(ふきのとう)/


まだ開ききらないつぼみのような形のものが美味
(下処理 )
さっと水洗いをして2つに割る。(時折虫に出くわすため確認)
(料理)
生のまま使い天ぷらにする

ふきのとうのてんぷら(2013.4.30)
ゴルフ場で見つけたふきのとう。今の時期はもう頭の部分が開き花が咲いているので
上部を摘み取り下部の葉の部分でてんぷらにする。まだまだ充分楽しめる
頭の部分を摘み取ったふきのとう

てんぷら
昨日一緒にゴルフの途中ふきのとうを収穫した友人からてんぷらがうまく揚がらないと相談を受けたので
我が家のてんぷらの揚げ方を伝授(H26/4/13)
@ふきのとうのてんぷらの揚げ方
ふきのとうの汚れた部分を取り除きさっと水で汚れを洗い流す。
ふきのとうを2つに切り虫がいないか確認
ざるにあげ水分を取る
ふきのとうは生のまま使う
@ 衣の作り方。
卵1個
水200cc(冷蔵庫で冷やしたもの、我が家は飲料水様にいつも冷やしている)
小麦粉200ccカップ1つ半くらい
上記をざっくり混ぜる、未だ粉が残っているくらいでちょうど良い
てんぷらの衣が薄い方がいい時は小麦粉少なめ 厚い衣の時は小麦粉多め
ざっくり混ぜた中に氷のキュウブ10個くらい入れて冷やす。
氷が融けて水ぽくなったら小麦粉を足す、この時ざっくり混ぜ粉が残っているくらいでよい
@ 油を180度位にして
ふきのとうに衣を漬けてパリッとするまで揚げる 少々狐色になる
@ 揚がったふきのとうは新聞などの上に取り余分な油を取る
@ 我が家では塩か天つゆでいただく
ふきのとうみそ
ふきのとうを細かく刻み味噌を油で炒め砂糖で甘辛く味付けをする
その中にふきのとうを入れよく炒める。
白いご飯にのせていただくと美味
H25/4/14 今シーズン初のゴルフでふきのとうを見つけて収穫してきた。
量が少ないので水につけて放置していたが、せっかくとってきたのだからと
ふきのとう味噌を作る事にした。汚れた葉は取り除き細かく切り刻んで作った。
ほんの少しのふきのとうみそ、少しだけど春を感じる。

H26/4/13 今年も昨年同様ゴルフの途中で収穫
形の良いものはてんぷらに、
葉が崩れたものはフキ味噌に
今回の蕗味噌は手抜きで、フキを炒めたものを冷蔵庫で
余されていた南蛮味噌に混ぜました。
結構フキの香りが残っていました。まずまずです。!!
ふきのとうの焼きみそ

(調理)
ふきのとう10個は粗みじん切り。
かつおぶし(パック)1/2袋は、フライパンで香ばしくパリパリに空炒り。手で細かくもむ。
フライパンにサラダ油大さじ1.5を熱して1.を炒める。
色鮮やかになって、油がしっかり回ったら、みそ80g+酒大さじ2をからめながら炒める。
2のかつお節を加え、みそが焦げて風味が立つまで炒め焼き。
どくだみサラダさん提供)00/02/09
(ふきのとうのお焼き )
(1)ご飯(冷や飯可)に小麦粉、味噌、ふきのとうのみじんぎりを混ぜ合わせ、こねた後、
直径10cm 厚さ2cm位のハンバーグ状に形つくる。
(2)オーブンで表面が軽く焦げるまで焼く。 冷えてもおいしいですよ。
****成長したふきのとう*******
頭部と葉を取り除きひとつまみの塩でゆがく
ふきと同じように皮をむく。
後は「ふき」と同じ料理ができる。
CO・OP の山菜の料理便利帳より
<下処理>フキノトウは、灰または重層を入れてゆで、水にさらします。
<食べ方>フキノトウみそ、三杯酢、汁の実、酢みそあえ。
(フキノトウみそ)・・・・・水気を切ってからみじん切りにし油でいためる、、みそ砂糖を適宜に加えて煮ます。
苦味を好む人はフキノトウを生のまま使います。

まだ開ききらないつぼみのような形のものが美味
(下処理 )
さっと水洗いをして2つに割る。(時折虫に出くわすため確認)
(料理)
生のまま使い天ぷらにする

ふきのとうのてんぷら(2013.4.30)
ゴルフ場で見つけたふきのとう。今の時期はもう頭の部分が開き花が咲いているので
上部を摘み取り下部の葉の部分でてんぷらにする。まだまだ充分楽しめる
頭の部分を摘み取ったふきのとう
てんぷら
昨日一緒にゴルフの途中ふきのとうを収穫した友人からてんぷらがうまく揚がらないと相談を受けたので
我が家のてんぷらの揚げ方を伝授(H26/4/13)
@ふきのとうのてんぷらの揚げ方
ふきのとうの汚れた部分を取り除きさっと水で汚れを洗い流す。
ふきのとうを2つに切り虫がいないか確認
ざるにあげ水分を取る
ふきのとうは生のまま使う
@ 衣の作り方。
卵1個
水200cc(冷蔵庫で冷やしたもの、我が家は飲料水様にいつも冷やしている)
小麦粉200ccカップ1つ半くらい
上記をざっくり混ぜる、未だ粉が残っているくらいでちょうど良い
てんぷらの衣が薄い方がいい時は小麦粉少なめ 厚い衣の時は小麦粉多め
ざっくり混ぜた中に氷のキュウブ10個くらい入れて冷やす。
氷が融けて水ぽくなったら小麦粉を足す、この時ざっくり混ぜ粉が残っているくらいでよい
@ 油を180度位にして
ふきのとうに衣を漬けてパリッとするまで揚げる 少々狐色になる
@ 揚がったふきのとうは新聞などの上に取り余分な油を取る
@ 我が家では塩か天つゆでいただく
ふきのとうみそ
ふきのとうを細かく刻み味噌を油で炒め砂糖で甘辛く味付けをする
その中にふきのとうを入れよく炒める。
白いご飯にのせていただくと美味
H25/4/14 今シーズン初のゴルフでふきのとうを見つけて収穫してきた。
量が少ないので水につけて放置していたが、せっかくとってきたのだからと
ふきのとう味噌を作る事にした。汚れた葉は取り除き細かく切り刻んで作った。
ほんの少しのふきのとうみそ、少しだけど春を感じる。
H26/4/13 今年も昨年同様ゴルフの途中で収穫
形の良いものはてんぷらに、
葉が崩れたものはフキ味噌に
今回の蕗味噌は手抜きで、フキを炒めたものを冷蔵庫で
余されていた南蛮味噌に混ぜました。
結構フキの香りが残っていました。まずまずです。!!
ふきのとうの焼きみそ
(調理)
ふきのとう10個は粗みじん切り。
かつおぶし(パック)1/2袋は、フライパンで香ばしくパリパリに空炒り。手で細かくもむ。
フライパンにサラダ油大さじ1.5を熱して1.を炒める。
色鮮やかになって、油がしっかり回ったら、みそ80g+酒大さじ2をからめながら炒める。
2のかつお節を加え、みそが焦げて風味が立つまで炒め焼き。
どくだみサラダさん提供)00/02/09
(ふきのとうのお焼き )
(1)ご飯(冷や飯可)に小麦粉、味噌、ふきのとうのみじんぎりを混ぜ合わせ、こねた後、
直径10cm 厚さ2cm位のハンバーグ状に形つくる。
(2)オーブンで表面が軽く焦げるまで焼く。 冷えてもおいしいですよ。
****成長したふきのとう*******
頭部と葉を取り除きひとつまみの塩でゆがく
ふきと同じように皮をむく。
後は「ふき」と同じ料理ができる。
CO・OP の山菜の料理便利帳より
<下処理>フキノトウは、灰または重層を入れてゆで、水にさらします。
<食べ方>フキノトウみそ、三杯酢、汁の実、酢みそあえ。
(フキノトウみそ)・・・・・水気を切ってからみじん切りにし油でいためる、、みそ砂糖を適宜に加えて煮ます。
苦味を好む人はフキノトウを生のまま使います。
タグ :ふきのとう