2017年05月12日
今年も山菜の季節が始まった。
H29
5月29日 今日は雨の予想だったが出かけて行った。
ワラビも程よく大きくなっていた。ふき、ウド。ワラビの収穫。
帰るころ」雨にあたりびしょ濡れ、かえってから、山菜の処理と大洗濯にせいを出す。

5月18日と21日 山菜採りに出かけた。ウドはあっという間に成長していた。シドケの収穫
湯がいてお浸し、めんつゆ漬け、酢味噌などでいただいた。
試しにめんつゆづけを冷凍してみた。結果は後程
2日ほヒドケシドケをジップロックに入れめんつゆを薄めずかぶるくらい入れて味付け
味がしみてから冷凍した。
冷凍前のあずきなをいただいたがシャキシャキして程よい味に仕上がっておいしかった。
解凍は冷蔵庫で完全に解凍せず少し凍っているくらいが美味でした。

シドケ
5月9日 私の誕生日 山菜採りの仲間から沢山の立派な行者
ニンニククが届いた。酢漬け 甘酢漬けなどにした。
土曜のゴルフ仲間におすそ分けするつもり


5月 連休最終日 今回は積丹に出かけた。
いつもの場所を偵察ウドが小ぶりながら顔を出していた。
今回はウド、タラの芽、行者ニンニクなどを少々収穫して
帰ってきた。
5月 連休に山菜の偵察に出かけた。
さすがまだ少々早いのか道端に車を止め山菜採りをしている
人を見かけることがなかった。でも道の駅にはアズキナ、行者ニンニク、タラの芽、ウドなどが並んでいた。
今年は連休ニセコから山菜採りが始まった。
夕食はてんぷらをするつもりで
あずきな、行者ニンニク、タラの芽、ウドを買い求め
春のかをりいっぱいの夕食になりました。
5月29日 今日は雨の予想だったが出かけて行った。
ワラビも程よく大きくなっていた。ふき、ウド。ワラビの収穫。
帰るころ」雨にあたりびしょ濡れ、かえってから、山菜の処理と大洗濯にせいを出す。
5月18日と21日 山菜採りに出かけた。ウドはあっという間に成長していた。シドケの収穫
湯がいてお浸し、めんつゆ漬け、酢味噌などでいただいた。
試しにめんつゆづけを冷凍してみた。結果は後程
2日ほヒドケシドケをジップロックに入れめんつゆを薄めずかぶるくらい入れて味付け
味がしみてから冷凍した。
冷凍前のあずきなをいただいたがシャキシャキして程よい味に仕上がっておいしかった。
解凍は冷蔵庫で完全に解凍せず少し凍っているくらいが美味でした。
シドケ
5月9日 私の誕生日 山菜採りの仲間から沢山の立派な行者
ニンニククが届いた。酢漬け 甘酢漬けなどにした。
土曜のゴルフ仲間におすそ分けするつもり
5月 連休最終日 今回は積丹に出かけた。
いつもの場所を偵察ウドが小ぶりながら顔を出していた。
今回はウド、タラの芽、行者ニンニクなどを少々収穫して
帰ってきた。
5月 連休に山菜の偵察に出かけた。
さすがまだ少々早いのか道端に車を止め山菜採りをしている
人を見かけることがなかった。でも道の駅にはアズキナ、行者ニンニク、タラの芽、ウドなどが並んでいた。
今年は連休ニセコから山菜採りが始まった。
夕食はてんぷらをするつもりで
あずきな、行者ニンニク、タラの芽、ウドを買い求め
春のかをりいっぱいの夕食になりました。