さぽろぐ

グルメ・スイーツ  |札幌市東区

ログインヘルプ


2012年10月08日

ラクヨウきのこ

H28
今年は夏の暑さが長く続いたためか例年より落葉の出が遅い
9月も中過ぎてやっと出始めた。
今年もニセコで少々収穫してきたが
まだ道の駅にはなかった。
H28らくよう
湯がいて味噌汁、大根おろし、めんつゆ漬けなどでいただきました。


h26
一雨ごとにラクヨウの季節に近づいています。
今年最初のラクヨウキノコを採取(9月7日)

ラクヨウH26.9.7


ラクヨウきのこ


                        
落葉きのこ(ハナイグチ


             
 
ラクヨウきのこ

                          
 (シロヌメリイグチ)
            
 下処理 

良くゴミなどを取り除く 
さっと湯がくと、きのこがちじみゴミや木の葉がはがれる。
石突きを取り除く  

ラクヨウきのこ



 料理
大根おろし和え 
下処理した落葉きのこに大根おろしであえていただく。
大根の辛みときのこの歯ごたえが良くあう・
 
ラクヨウきのこ


くきわかめとの三杯酢和え

下処理したラクヨウキノコを酢の物にし,くきわかめを添える。

ラクヨウきのこ

         
 くきわかめとラクヨウキノコ
      
みそ汁の具    下処理をしたきのこを使う。少々とろみがでる
     味噌は溶かしてから入れた方が味噌が固まらない。
     キノコの量が少ない時などナスや長ネギを入れると美味しくなる

ラクヨウの酢漬け
     
        ラクヨウは,した処理をした後湯がいておく
    タッパーなどに湯がいたラクヨウをいれ酢を入れる。
    酢をそのままを使う、ラクヨウが隠れるくらい入れる
    少々良い酢を使うことがポイント
    鼻にツーント来るような酢は水で薄める(この場合は早めに食べきること)
    30分位でも食べれるが冷蔵庫で保存すると結構長くいただける。
    大根おろしに入れても美味しく戴ける

らくようきのこのめんつゆ漬け(H24)
   めんつゆ漬けは湯がいた落葉の上からめんつゆをかけて冷蔵庫で保存
   濃縮が2倍3倍などあるが、薄めずそのまま使う。濃いほど長持ちするがそれでも1週間くらいが限度
   少し時間がたった場合は酢を足して保存

ことしもやっと涼しくなりラクヨウキノコが出始めた。

夏に暑い日が続いたためか今年はラクヨウのでが良いようである。

この土日にキノコ採りに出掛けて収穫してきた。

作り方
 1、汚れているキノコをさっと洗い石づきをとり沸騰したお湯の中に入れて湯がく
 2、ゆで時間はキノコの傘が少々むくれてきたらざるに移す
 3、ざるとボールでキノコについていたごみをきれいに流し水をきって置く
 4、きのこを保存瓶移しめんつゆ(3倍希釈用)を沸騰させてから瓶に流し入れる。
 5、好みでタカのツメ、または少々辛めにしたい時は醤油を足す。
 6、冷蔵庫保管では結構長く食べられるが常温保管は早めに食べきること。

ラクヨウきのこ



*******落葉きのこの保存*******

長時間の保存はビン詰めか塩漬け又冷凍
ラクヨウきのこ

 冷凍

ラクヨウきのこ


塩漬け
 下処理をした落葉きのこをビンにサンドイッチのように塩と交互にいれて最後に塩で蓋をするようなつもりで塩をかぶせる。水は使わない。戻すときは、良く洗って塩を落としたっぷりの水に浸けて一晩位置くと塩が抜け使えるようになる。


ビン詰め(竹の子の瓶詰めを参照) 近くUP予定
下処理したきのこをビンに詰めて圧力をかける。(さっと湯がいたキノコ)

                     

冷凍保存       下処理をしたきのこを冷凍(水洗いして汚れごみ枯葉など除いてきれいにする)
       した処理した後厚手のビニールに入れて冷凍する
ラクヨウきのこ



         
これは生を冷凍した物


   さっと湯がいたキノコでも冷凍できる。湯がくとかさばらないので大量の時はこの方が良い
   湯がいたキノコを厚手のビニールに入れて冷凍する。     


          


(H25)
   9月21日 連休
    先日ニセコでえだまめを沢山買った時農家から便利クロスをお借りしていたので返却がてらキノコ採り
    先週よりキノコのでは良いようで結構な収穫となった。
    今回は帰る日の早朝の収穫の為塩漬けにして持って帰った。

    塩漬けの仕方 採ったキノコを洗わず大まかにごみを取りビニール袋(丈夫なもの)などに入れ塩をかける
              ネロネロした感じになるが黄色の色を損ねることなく持ち帰られる。
             帰ってから、樽などにキノコだけをすくい再度塩を交互に入れ最後に塩でふたをする
             食する時は水に浸し塩抜き、割とすぐに塩が抜ける
   
 今年H25も
ラクヨウがとれ始めました。旧ホームぺジさっぽろからこんにちはに記載していたものを転記しておきます。
  
ラクヨウきのこ


   
   
   9月15日
   今年もあの暑さは何だったのであろうと思えるほど涼しくなった。
   先日来雨がつづきラクヨウも顔を出し始めた。
   今年もニセコで雨の中収穫
   ラクヨウきのこ

   
   
(H24)は例年になくラクヨウの出は良いようだ


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(さんさい、きのこ、)の記事画像
ツチスギタケ
ぼりぼり
まいたけ
畑シメジ
同じカテゴリー(さんさい、きのこ、)の記事
 山菜の採りの時期を逃してしまった (2017-10-29 20:27)
 ツチスギタケ (2012-10-21 17:32)
 ぼりぼり (2012-10-19 13:06)
 まいたけ (2012-10-15 19:51)
 畑シメジ (2012-10-11 14:40)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ラクヨウきのこ
    コメント(0)