2013年06月28日
(ボンナ)ヨブスマソウ
(ボンナ)ヨブスマソウ
<苦未が何とも云えなく美味、香りがとても良い>
下処理
皮のついたままさっと色が変わる程度に湯がく
根の方から葉の方に向かって皮を向く
湯がいた後水にさらす。
生 湯がき皮をむく
料理
おひたし
煮びたし
今年初めてのボンナ(初物を頂いた)
早速さっと湯がき皮をむいて冷やし
きれいな緑色になったボンナをだし醤油でさっと煮込む。
ポン酢醤油でおひたし
ポン酢醤油をかけていただく
H26年5月8日日 今年も少しながら収穫があった。早速葉を取りフキのように湯がいた。
色がきれいな緑になったら水に取り冷やし茎の下の方から皮をむく
結構分厚い皮なのでむくと食べられる所が半分になってしまう。
今日の料理
イカとボンナの炒め物 味は醤油で味付け
小さく切って油揚げを入れて味噌汁。
下処理
さっと水洗いをしてひとつまみの塩で気持ち時間を長めに湯がく。茎が太くすじを感じるときはふきの皮をむくように茎の皮をむく。
肉などと一緒に炒め物
下処理したボンナを適当な大きさに切る。豚肉も適当な大きさに切る。
鍋に油をひき肉を炒め色が変わったところでボンナを入れて炒める
油がなじんだところで醤油、みりん、酒で味付けする
凡なは湯がいてあるので味がなじめば出来上がり
ボンナの肉炒め
H26年5月
今日もボンナの収穫があった。
下処理
さっと水洗いをしてひとつまみの塩で気持ち時間を長めに湯がく。茎が太くすじを感じるときはふきの皮をむくように茎の皮をむく。
今日は下処理をしたボンナを炒めそこにちくわとちりめんじゃこを入れて炒めた。(たまたま冷蔵庫にあったもの)
味はしょうゆとみりんで味付けをした。