さぽろぐ

グルメ・スイーツ  |札幌市東区

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2012年10月19日

ぼりぼり




ぼりぼり(ナラタケ)(10月) 

「 下処理の仕方 」

きのこのゴミを取り、流水で洗い、石づきを切り落とす。
濃いめの塩水にしばらく(10分~30分)つけて虫出しをする。
たっぷりのお湯にひとつまみの塩を入れてさっと湯がく5分くらいと思う。

   塩水にて虫だし中  






  虫だし後湯がいたもの





「 今日の料理 」、
@「ぼりぼりの大根おろしあえ」

  もっとも簡単料理

 1.ぼりぼりは石づきを取りきれいに洗って湯がき水でひやす。
 2.大根をすりおろす。
 3.ぼりぼりを器にもり大根おろしを上にかけて醤油でいただく。

H26
ぼりぼりH26

今年も収穫があったが、いろいろなキノコと一緒にして佃煮にした。
みりん、しょうゆ、酒、本だしなどで味を調節
最後に唐辛子を入れて味に深みを出した。
ビンに詰めて圧力をかけた。圧は15分くらい
H26きのこビン






  

Posted by hideko20 at 13:06Comments(2)さんさい、きのこ、